令和元年度 四日市羽津医療センター 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 111 54 115 149 382 556 674 968 728 155

年齢階級別患者数は、2019年度中に当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計したものです。
※2019年度に退院した患者さんを対象としています。
※自費、労災で診療された分は集計に含んでいません。
※入院した時点の年齢で集計しています。
当院は地域の中核病院として幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいておりますが、特に60代以上の患者さんが65%を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病:なし 590 2.31 2.67 0 63.5
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 40 10.1 10.08 0 72.93
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 31 34.29 20.92 12.9 84.19
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2:1あり 副傷病:なし 重症度:85歳未満 30 16.50 13.9 0 63.97
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 重症度:85歳未満 26 12.31 11.05 0 63.65

内科は、小腸大腸の良性疾患(大腸ポリープ)の患者数が一番多くなります。平均在院日数は2.31日と全国平均と大きな差はありません。次に多い疾患は胆管結石で、平均在院日数は10.1日と全国平均と大きな差はありません。


循環器科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1:1あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 49 2.80 3.01 0 70.10
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1:なし、1,2あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 35 4.51 4.47 0 70.60
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1:なし、1,3あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 26 9.31 11.01 0 80.58
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 23 19.57 17.66 13.4 77.39
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1:なし、1あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 11 13.82 12.52 0 68.82

循環器科は、狭心症が上位となっています。平均在院日数は全国平均と大きな差はありません。
心不全は、緊急入院が多く、平均在院日数が長くなります。


小児科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx0xxx 食物アレルギー   手術・処置等1:なし 55 1.04 2.47 0 1.15
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)   副傷病:なし 19 3.95 6.19 0 2.32
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎   手術・処置等2:なし - - 5.42 - -
040100xxxxx00x 喘息   手術・処置等2:なし 副傷病:なし - - 6.62 - -
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし - - 5.71 - -

小児科は、食物アレルギーの検査が一番多くなります。
次に、緊急入院の気管支炎等呼吸器疾患、ウイルス性腸炎が多くなります。
平均在院日数は全国平均より短くなっています。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。


外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060235xx97xxxx 痔瘻 手術あり 91 7.67 6.27 0 39.38
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 59 4.12 4.96 0 68.64
060230xx97xxxx 肛門周囲膿瘍 手術あり 51 7.10 8.51 0 40.75
060180xx99x00x クローン病等 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 48 5.60 8.85 0 38.63
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 31 7.81 7.30 0 65.71

外科は、痔瘻が一番多くなります。クローン病の患者さんが多いことも当院の特徴といえます。


整形外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病:なし 64 47.67 19.61 1.56 81.11
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 33 67.67 26.3 6.06 82.21
160800xx99xx0x 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 副傷病:なし 21 40.62 14.45 9.52 78.71
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 18 36.67 22.27 0 66.89
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 13 27.92 5.68 0 74.00

整形外科は、胸・腰椎骨折が一番多く、平均在院日数は全国平均と比較してかなり長くなっています。退院後在宅で円滑に過ごしていただけるよう、リハビリが充実していることが理由として考えられます。そのため転院率は低くなっています。次の股関節・大腿近位の骨折も同様のことが言えます。両疾患ともに高齢の方が多いと言えます。


眼科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度:片眼 102 4.04 2.84 0.98 76.76
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度:両眼 - - 5.39 - -
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし - - 12.05 - -

眼科では、当院の入院症例は白内障となります。1入院で片眼の手術と両眼の手術が行われる場合があります。平均年齢は高く、平均在院日数は全国平均よりも若干長くなっています。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。


泌尿器科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1:なし 副傷病:なし 139 1.53 2.72 0 54.88
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1:なし 副傷病:なし 59 5.07 5.62 0 56.73
110420xx02xx0x 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 副傷病:なし 52 2.19 4.29 3.85 76.88
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病:なし 22 6.05 12.58 0 68.50
11013xxx06xxxx 下部尿路疾患 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術等 14 4.43 5.64 0 65.93

泌尿器科では、結石治療の入院が多くなります。結石治療の中で、体外衝撃波腎・尿管結石破砕術を行う場合、平均在院日数が1.53日となり、経尿道的尿路結石除去術を行う場合は5.07日といずれも全国平均よりも短くなっています。


婦人科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 16 7.81 8.86 0 72.44
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 13 9.31 9.87 7.69 48.69
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 - - 6.28 - -
12002xxx03x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮内膜掻爬術 手術・処置等2:なし - - 2.58 - -
120120xx99xxxx 卵巣・卵管・広間膜の非炎症性疾患 手術なし - - 4.02 - -

婦人科は、生殖器脱出症の患者さんが多く、平均在院日数は7.81日となっています。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 26 4 3 12 5 11 1 7
大腸癌 23 25 29 24 30 18 1 7
乳癌 16 18 1 1 1 9 1 7
肺癌 0 0 0 1 3 0 1 7
肝癌 2 10 2 1 7 20 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

初発の5大癌のUICC病期分類並びに再発の実患者数を示しています。
StageⅠが進行度が低く、StageⅣが最も進行した病期を表します。
StageⅢ、StageⅣになるにつれて再発率が高くなります。
StageⅠ、StageⅡの症例は切除手術を行う症例が多く、StageⅣ、再発症例は化学療法治療を行うことが多くあります。
大腸癌の疑いで内視鏡治療を行う場合、Stageが不明となります。
※UICC第7版による
※患者数は実患者数:同一の患者が複数回入院しても1とカウントされます。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 78 27.33 80.95
重症 16 34.19 86.25
超重症 - - -
不明 - - -

最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(DPC 040080相当)で、さらにその中でもICD10コードがJ13~J18で始まるもの。
※インフルエンザ等、ウイルス性肺炎(DPC040070相当)、誤嚥性肺炎(DPC040081)は除外。
また、市中肺炎であるので入院後発症の肺炎、一般病棟外からの転入、他院からの転院も除外する。成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。重症度が上がるほど在院日数が延びる傾向が見て取れます。また、高齢者ほど重症度が高くなる傾向があります。

◆肺炎の重症度分類について
日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン」の5.肺炎の重症度分類 によれば、肺炎患者の生命予後という点から、以下の症状、所見、背景因子から重症度を分類しています。
 身体所見、年齢による肺炎の重症度分類(A-DROPシステム)
 ①男性70歳以上、女性75歳以上
 ②BUN21mg/dl以上または脱水あり
 ③SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下)
 ④意識障害
 ⑤血圧(収縮期)90mmHg以下
これらの項目により、以下のように重症度分類を行います。
重症度0:上記5つの項目の何れも満たさないもの   :軽症
重症度1:上記項目の1つを有するもの        :中等症
重症度2:上記項目の2つを有するもの         :中等症
重症度3:上記項目の3つを有するもの         :重症
重症度4:上記項目の4つを有するもの        :超重症
重症度5:上記項目の全てを有するもの        :超重症

さらに、軽症(該当項目0)であれば外来治療、中等症(該当項目1つまたは2つ)であれば外来若しくは入院治療、重症(該当項目3つ)であれば入院治療、超重症(該当項目4つまたは5つ)であればICU入院、といった判断の基準となります。市中肺炎とは普段の社会生活を送っている中で罹患した肺炎のことを言います。高齢者では症状がはっきりしない場合もあり出来るだけ早期に適切な抗菌薬を適切な量と期間投与する必要があります。
当院では「重症度0」~「重症度2」の中等症までの症例が多く、全体の約80%を占めています。
年齢が高いほど重症度が高くなる傾向にあります。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 23 35.43 76.65 21.74
その他 - - - -

当院では、脳の疾患に対して外科的治療は行わないため、外科的治療が必要な場合は転院して他院で治療をしていただくことになります。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 541 0.19 1.22 0 63.99
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 64 0.38 2.47 0 64.09
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 30 1.70 13.10 0 74.03
K654 内視鏡的消化管止血術 20 0.10 14.25 10.00 68.75
K681 胆嚢外瘻造設術 16 2.06 35.94 6.25 81.44

内科では、内視鏡的大腸ポリープ切除術が多く、ほとんどが手術日に入院し、翌日退院となります。


循環器科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 30 1.53 3.6 0 71.97
K597-2 ペースメーカー交換術 16 0.75 6.5 0 82.00
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの - - - - -

循環器科では、経皮的冠動脈ステント留置術が一番多く、ほとんどの方がクリニカルパスでの入院となっています。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。


外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7462 痔瘻根治手術(複雑) 148 1.06 6.70 0 38.74
K7435 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法)を伴う) 109 1.21 5.00 0 55.83
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 63 1.17 5.68 0 63.90
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 50 1.18 1.98 0 67.44
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 33 0.39 2.79 0 70.18

外科では、肛門手術が多く、ほとんどの方がクリニカルパスでの入院となるため、術前約1日、術後約1週間の入院となります。


整形外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 27 1.00 34.22 0 68.19
K0461 骨折観血的手術(上腕) 26 3.77 46.19 7.69 70.73
K0811 人工骨頭挿入術(股) 17 6.94 66.94 0 82.18
K0462 骨折観血的手術(下腿) 16 6.81 31.88 0 64.94
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) - - - - -

整形外科では、緊急入院が多く、術前日数は患者さんによってばらつきがあり、術後日数もリハビリの状況で差が出ます。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。


眼科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 103 1.00 2.04 0.97 76.78

眼科では、白内障手術の入院となり、ほとんどの方がクリニカルパスでの入院となるため、術前1日、術後2日の入院となります。


泌尿器科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 139 0.01 0.55 0 54.82
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 70 0.07 1.81 1.43 73.01
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 34 0.88 2.21 0 57.53
K7812 経尿道的尿路結石除去術(その他) 24 0.92 4.29 0 56.50
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 14 1.00 2.43 0 65.93

泌尿器科では、結石治療の入院が多くなっています。その中でも体外衝撃波腎・尿管結石破砕術が一番多く、手術日に入院し当日か翌日退院されます。


婦人科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 11 1.00 7 0 69.18
K877 子宮全摘術 - - - - -
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) - - - - -
K8531 腟閉鎖術 中央腟閉鎖術(子宮全脱) - - - - -
K861 子宮内膜掻爬術 - - - - -

婦人科では、子宮脱の手術が多く、ほとんどの方がクリニカルパスでの入院となるため、術前約1日、術後約1週間の入院となります。
※患者数が10件未満の場合、「-」(ハイフン)で示しています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 4 0.10
異なる 17 0.44
180010 敗血症 同一 5 0.13
異なる 27 0.69
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 1 0.03
180040 手術・処置等の合併症 同一 4 0.10
異なる 0 0

この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして、入院契機病名(入院のきっかけとなった病名)との同一性の有無を区別して患者数と発生率を出しております。減少することができるよう努力を続けてまいります。

【更新履歴】

2020/9/25

新規掲載